バカテスト・数学
アニメ「バカとテストと召喚獣」第1問(第1話)
回復試験(数学)
1
次の式を簡単にせよ。
G (2x -1)(4x 2+2x +1)
H (2x +3y )(4x 2-6xy +9y 2)
I (x -1)(x 2+x +1)(x 6+x 3+1)
J (x 2-y 2)(x 2+xy +y 2)(x2-xy +y 2)
2
次の式を簡単にせよ。
@ (√3+√2)2+(√3-√2)2
A (√6+1)2-2(√6+1)-3
B √27+√12-√48
C √{(-3)2}+√{(3-π)2}
3 2次方程式
x
2+kx +1=0 の解をα,βとするとき,次の問いに答えよ。
ただし,k
は定数である。
(1) α,βが実数となるように,k
の値の範囲を定めよ。
(2) α>0,β>0 のとき,α+β>0,αβ>0 が成り立つ。逆に,α+β>0,
αβ>0
のとき,α>0,β>0 となることを示せ。
(3) (2)で示したことを用いて,α,βがともに正となるように,k の値の範囲を求めよ。
<島田美波の答え>
<丸つけしてみた>
<解説>
第1問は、ひたすら重要展開公式である
(a +b )(a
2-ab +b 2)=a 3+b 3
(a -b
)(a
2+ab +b
2)=a 3-b 3
を使うことになります。そんだけ。
第2問
は、ちょっと怪しい形になっていますが、
まあ、何も考えずにバシバシ計算していった方が早そうですね。
では、美波が読めなかった第3問
いきましょう。
3 2次方程式 x 2+kx +1=0
の解をα,βとするとき,次の問いに答えよ。
ただし,k
は定数である。
(1) α,βが実数となるように,k
の値の範囲を定めよ。
判別式をDとして、
D=k
2-4≧0
k
2≧4
∴k
≦-2,2≦k
――@
(2) α>0,β>0 のとき,α+β>0,αβ>0
が成り立つ。逆に,α+β>0,
αβ>0 のとき,α>0,β>0
となることを示せ。
αβ>0 より、「α>0 かつ β>0
」 または「α<0 かつ β<0 」
ここで、α+β>0 であることから、「α>0 かつ β>0
」である。
よって、示された。
(3) (2)で示したことを用いて,α,βがともに正となるように,k の値の範囲を求めよ。
(2)より、
α>0、β>0
のとき、α+β>0、αβ>0
ここで、解と係数の関係より、
α+β= -k
αβ= 1>0
よって、
α+β= -k
>0
∴k <0
@と合わせて、
k
≦-2
<結論>
姫路さんの手の動きは尋常じゃない。
<出典>
|