Location: Home分子は続くよ、どこまでも >   バカテスト解説&間違い直し! >  バカテスト・化学 ファン・デル・ワールス力


バカテスト・化学

ライトノベル『バカとテストと召喚獣4』(第4巻) pp.139-140)

第4問

分子で構成された固体や液体の状態にある物質において、
分子を結集させている力のことを(     )力という。


ここで、ちょっと後々のことも考えて、問題文を修正しておきましょう。

<問題訂正>
ドライアイスや、ナフタレン、ヨウ素の分子結晶において、
分子を結集させている力のことを(     )力という。




<姫路瑞希の答え(模範解答)>
( ファンデルワールス )力



<教師のコメント>
 正解です。別名、分子間力ともいいます。ファンデルワールス力は、イオン結合の間に発生するクーロン力と間違え易いので注意して下さい。


<化学部部長のツッコミ>
 あんた、化学の教師じゃないな?!



<解説>

今回は、「ファンデルワールス力」と「分子間力」の違いについてですが、
ファン・デル・ワールス力の別名が、分子間力、というのはおかしいでしょう。

ファン・デル・ワールス力は、分子間力の一種 です。

ファン・デル・ワールス力以外に、高校化学で出てくる分子間力といえば、水素結合 がありますね。


これら分子間力は、
大学入試問題なんかでは、沸点が上昇する原因として問われることが多く、
水素結合を答えさせる問題がほとんどですが、ファン・デル・ワールス力が問われることもあります。




ちなみに、「ワンダーフォーゲル力」とは、自然に親しむために旅行する人たちの間に働く力のこと(?)で、
必ずしも登山家に限定されるわけではありませんが、実際の活動としては、山に登ることが多いようです。

たいていの大学には、ワンダーフォーゲル部(略してワンゲル)があるようですね。

活動としては、中学・高校における「登山部」に近い形態でしょうか。
位置エネルギーと引き換えに、夏山を縦走したり、冬山で雪の感触を楽しんだり…etc


   ワンダーフォーゲル力

↑ 「ワンダーフォーゲル力」は、こういう人たちの間で働く力


……なのかもしれない。


広義には、ワンダーフォーゲル力は、スキーヤーの間にも働くかもしれません。

上の図のスキーヤー達の中には、くるくる回りながら、同じところを行ったり来たりしてるだけのヤツもいますしね(笑)
自然を満喫しすぎですよ(笑)




<結論>

「分子間力」には、「水素結合」、「ファン・デル・ワールス力」などがある。
電気的に中性とはいえ、わずかな電荷の偏りから、ファン・デル・ワールス力は生まれる。




「バカテスト一覧」に戻る
「バカテスト一覧」に戻る




<出典>


  バカとテストと召喚獣4 (ファミ通文庫)

バカとテストと召喚獣 4 (ファミ通文庫)
井上 堅二


Top
「分子は続くよ、どこまでも」 Top Page へ


Home

Λ 一番上に戻る Λ